ホンダ航空事業が米バーリントン工場で始動
ジェットエンジンの量産をスタート、「第3の柱」へ
ホンダの航空事業が本格的に始動した。米南部バーリントンの工場で12日、ジェットエンジンの量産をスタート。来年から小型ビジネスジェット機本体を納入していく。
ジェット機生産は創業者、故本田宗一郎氏の夢。ホンダは研究着手から30年近くを経て、航空事業を四輪車、二輪車に次ぐ「第3の柱」に育てる道を歩み出した。
エンジン生産子会社「ホンダエアロ」の泉征彦社長は、バーリントンで同日開かれた記念式典で「航空事業参入の夢が実現した」と語った。
ホンダのジェット機は最大7人乗りで、1機450万ドル(約5億円)。エンジンを主翼の上に設置する独自の設計で、燃費の良さやキャビンの広さが特長という。
1970年代、ホンダの小型車「シビック」は世界に先駆けて厳しい排出ガス規制を達成し、米国を席巻。ジェット機でも性能や信頼性の高さを売りに、米セスナ・エアクラフトなど強豪ひしめく市場に切り込んでいく。既に100機以上の注文が寄せられている。
航空産業ではエンジンと機体の製造はすみ分けされている。しかしホンダは自前主義を貫き、世界で唯一、双方を手掛けるメーカーとなる。将来的には年間約250機分のエンジンを生産。半分はエンジン単体で販売する計画だ。
2013年のビジネスジェット機の世界出荷数は678機。08年の金融危機前の半分に落ち込んでいるが、今後は徐々に回復するとみられている。(バーリントン〈米ノースカロライナ州〉時事)