「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を推薦


文化審、世界遺産16年登録を目指す

「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を推薦

2016年の世界文化遺産候補となる「長崎の教会群」の一つ、大浦天主堂=2012年10月、長崎市

 文化審議会は10日、2016年の世界文化遺産登録を目指す国内候補に「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」(長崎、熊本)の推薦を決めた。関係省庁の連絡会議で正式決定し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)へ推薦書を提出する。

 長崎の教会群は、現存する日本最古の教会で国宝の「大浦天主堂」(長崎市)や、島原の乱で一揆軍が籠城した「原城跡」(南島原市)など8市町の13資産で構成。キリスト教伝来後の文化交流や、徳川幕府の禁教令で250年もの潜伏を経て復活した世界に類を見ない布教の歴史などの価値を訴えている。

 文化審は、推薦を待つ暫定リストのうち「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道・岩手)や「佐渡鉱山」(新潟)など5候補を審査。長崎が最も推薦に向けた準備が整っていると評価した。