まだ5月も半ばを過ぎたところなのに、沖縄…


 まだ5月も半ばを過ぎたところなのに、沖縄、奄美が早々に梅雨入りした後、11日に九州南部、15日に九州北部、中国、四国、16日に近畿、東海と次々に梅雨入り(気象庁速報値)が告げられた。近畿と四国は統計がある昭和26(1951)年以降最も早いほか、沖縄、奄美以外は平年よりも約3週間早い。

 平年は来月7日あたりに梅雨入りする東京も、今週はぐずついた雨模様が続くという天気予報で、梅雨入り直前にあるとみてよかろう。

 東京は今年、春の到来を告げて春一番が吹いたのは2月4日で、統計史上最も早かった。湯島天神の名物の梅も2月中旬に早くも見頃となったが、それも早咲き、中咲き、遅咲きが一斉にという珍しいものだった。

 梅に続くサクラの開花も、史上最速だった昨年と同じホワイトデーの3月14日。こうなるとサクラの後に順番に咲いてきたハナミズキ、ツツジ、皐月(さつき)、菖蒲、藤も、平年を半月以上前倒しで開花を競う様相である。

 例えば、地域の人たちに藤の名所として親しまれている国領神社(東京・調布市)の藤は、大型連休前半の先月末に訪れた知り合いがもう盛りを過ぎていたと残念がった。

 早い梅雨の到来、早い季節の進行。詩人の草野心平に「五月」と題する一編がある。今の時期を<雨とうっそうの夏になるまえのひととき>で、初夏の落ち着いて過ごせるいい時だと綴(つづ)るが、新型コロナウイルス禍もあり、慌ただしく時が過ぎようとしている。