ネット上の新通貨「ビットコイン」じわり
広がり日本にも、飲食店初登場
インターネット上で広がる仮想通貨「ビットコイン」を使って支払いができる店舗が日本の街角にも現れ始めた。電子マネーでもなく、航空マイレージとも異なる仮想通貨。政府や中央銀行、企業が関与しない通貨として世界的に注目を集めるが、利用者保護など、決済手段としての普及には課題も多い。
外国人が行き交う東京・六本木のレストラン「ピンク・カウ」。日本初という触れ込みで、2013年7月にビットコイン決済を導入した。
店の端末に表示される特殊なバーコードを客がスマートフォン(多機能携帯電話)の専用アプリで読み取ると、飲食代金分のビットコインが店の口座に送金される。
まだ週に数人が使う程度で、売上高に占める決済比率も0・1%以下だが、同店の横尾明香音オペレーション・マネジャーは「利用者は着実に増えつつある」と手応えを感じている。店を訪れた米国人のウェイン・スミスさん(45)は「携帯端末がもっと便利になれば、本物の通貨になるかもしれない」と興味深そうに語った。