Homeland Security panel passes bill creating one anti-terror office テロ対策部署の新設求める法案が下院委を通過
Homeland Security panel passes bill creating one anti-terror office
A key House panel passed legislation Wednesday that calls for the Homeland Security Department to create an office focused solely on countering violent extremism out of concern that the fractured program cannot effectively deter terror events from occurring within the U.S.
Lawmakers passed the legislation Wednesday evening, after several spats over the legislation’s goals and the department’s needs during a House Committee on Homeland Security hearing on international and domestic terrorism.
Rep, Bennie Thompson of Mississippi, the top Democrat on the panel, was skeptical of the legislation, noting that the Department of Homeland Security did not request it.
“There is no DHS strategic plan to provide clarity about how the $40 million in dedicated funding and expanded authorities would be utilized,” he said. “There is no testimony from DHS, in an open setting, in response to concerns about transparency and the concerns that many Americans have about how current CVE (countering violent extremism) programs are being carried out.”
The legislation also puts too much of an emphasis on homegrown Islamic terrorism, said Rep. Cedric Richmond, Louisiana Democrat.
“I just don’t think that this is the way to go,” he said.
Rep. Michael McCaul, Texas Republican and Homeland Security Committee chairman , was quick to defend his legislation and said that postponing it would send the wrong message to terrorists. Something needs to be done to protect the United States from the growing number of Islamic State inspired-attacks against military facilities, law enforcement officers and Americans, Mr. McCaul said.
The number of individuals who now face criminal charges for planning terror attacks against the country or attempting to provide material support to the terror group have increased from 13 in 2014 to 61 in 2015, according to an internal congressional document.
“We can’t wait for the department to act,” he said.
Lawmakers also quibbled over a letter that Homeland Security Secretary Jeh Johnson wrote to Mr. McCaul. That letter, Mr. McCaul said, appeared to be “generally supportive” of the legislation, known as H.R.2899. That legislation would streamline a program that is currently split up among various federal departments.
“It is worth noting that neither the White House nor the Department of Homeland Security have opposed this bill,” he said. “Instead, we have received a letter from Secretary Johnson emphasizing how important CVE is right now, and we’ve seen countless statements from the President about how we need to do more.”
But other lawmakers disagreed with the chairman.
“I’m looking at the letter that was sent to you by Secretary Johnson and nowhere in that did he mention H.R.2899,” said committee member Rep. Loretta Sanchez, California Democrat.
The Washington Times obtained a copy of the two-page letter confirming Mrs. Sanchez’s statement that Mr. Johnson never once mentioned the legislation. He simply touted his program accomplishments, which include establishing a full-time coordinator for the countering violent extremism endeavor and expanding the size of the program office.
July 15, 2015
テロ対策部署の新設求める法案が下院委を通過
下院の有力委員会が15日、国土安全保障省(DHS)に過激派対応を専門とする部署を設置するよう求める法案を通過させた。現状のような分散した状態では米国内でテロ事件が発生するのを効果的に抑止できないのではないかという懸念からだ。
議員らは下院国土安全保障委員会の国際・国内テロに関する聴聞会で、法案の目的とこのような部署の必要性について多少の対立はあったが、15日夜に法案を承認した。
同委の有力民主党委員であるトンプソン議員(ミシシッピ州)は法案に対し懐疑的で、国土安全保障省からそのような要請はないと指摘した。
トンプソン氏は「割り当てられる4000万㌦の予算と拡大した権力をどう生かすかについて明確にする長期的な計画はDHSにはない。透明性についての懸念と、現在のCVE(暴力的過激主義対策)がどのように実施されるのかについて多くの国民が抱いている不安に対して、DHSが公開の場で証言したことはない」と説明した。
リッチモンド議員(民主、ルイジアナ州)は、法案は国産イスラム・テロに重点を置き過ぎていると指摘した。
「これがあるべき姿だとは思わない」
国土安全保障委員長のマコール議員(共和、テキサス州)は、自身の法案を擁護し、先延ばしすればテロリストらに間違ったメッセージを送ることになると主張した。同氏は、「イスラム国」に刺激を受けたテロリストによる軍施設、警官、国民への攻撃は増加しており、これらの攻撃から米国を守るために行動する必要があると語った。
議会の内部資料によると、米国に対するテロを計画したり、テロ組織に物質的な支援を行おうとしたとして刑事責任を問われている個人の数は、2014年の13人から2015年には61人に増加した。
マコール氏は「DHSが行動するのを待ってはいられない」と語った。
議員らは、ジョンソン国土安全保障長官のマコール氏にあてた書簡をめぐっても細かな指摘をした。マコール氏は、あの書簡は、H.R.2899と呼ばれるこの法案への「全般的な支持」にみえると語った。この法案が成立すれば、現在、複数の連邦機関に分散している機能を簡素化することができる。
マコール氏は「ホワイトハウスも国土安全保障省もこの法案に反対していないことは指摘しておくべきだ。そればかりか、ジョンソン長官から、CVEが今、いかに重要となっているかを強調する書簡を受け取っている。大統領からも、対策強化の必要性について数多くの声明が出ている」と指摘した。
しかし、他の議員らは委員長のこの意見に異論を述べた、
委員のサンチェス議員(民主、カリフォルニア州)は、「ジョンソン長官から送られたという書簡を見たが、その中のどこにもH.R.2899への言及がない」と語った。
ワシントン・ポスト紙は2ページのこの書簡を入手し、書簡中でこの法案が言及されていないというサンチェス議員の主張を確認した。ジョンソン長官は、過激派対策のための専門の調整役を立てたこと、部署を拡大したことなど自身の実績に触れたにすぎない。
(7月15日付)





