若田光一さん、アイソン彗星を撮影
ISSから超高解像度カメラで
宇宙航空研究開発機構とNHKは26日、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の若田光一さん(50)が、ISSに搭載された超高画質ビデオカメラでアイソン彗星(すいせい)を撮影したと発表した。
宇宙機構とNHKは、フルハイビジョンの4倍の解像度を持つ4K技術を使った宇宙用カメラを開発。8月に鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げられた補給機「こうのとり」4号機でISSに届けられた。
若田さんは日本時間の23日夜、カナダ上空でアイソン彗星を撮影。大気のゆらぎの影響を受ける地上と異なり、くっきりとした動画を撮影できたという。