米国から麻薬の錠剤を輸入したとして、…


 米国から麻薬の錠剤を輸入したとして、麻薬取締法違反容疑で逮捕されたトヨタ自動車常務役員で米国人女性のジュリー・ハンプ容疑者(55)。4月1日付で、広報担当の初の女性役員に就任したばかりだった。

 「国籍、性別を超えて適材適所で現場を任せられる人ということで任命した」とトヨタ自動車の豊田章男社長。グローバル企業として目玉の人事だったわけだが無念の思いが募ろう。ハンプ容疑者は「麻薬を輸入したとは思っていない」と容疑を否認している。

 しかし国際宅配便で送られた小箱の底に麻薬の錠剤が敷き詰められ、ビニール片で覆い、その上にネックレスが入った袋などが重ねられていた。隠蔽(いんぺい)工作に治安当局を甘く見ていた様子がうかがえる。

 もとより犯罪は個人の資質が問題になるが、こんな事件が起きると、欧米人にとって日本はまだまだ遠い存在で、日本の文化や社会が正しく理解されていないという気がして、ため息が出てくる。

 ビジネスの分野では、確かにトヨタの例に漏れず、海外の人材登用が進んできている。また日本は情報面では国際化が進み、海外からの観光客も昨年は過去最多の1341万人、今年4月は月間ベースで過去最多の176万人となった。

 しかし、真の国際化には学術、芸術分野でも海外の学者、アーティストたちが日本にやって来て、学んだ成果を世界に広く知らせることが一層求められる。