ハチ公を抱き留める上野英三郎博士像の除幕式


ハチ公の没後80年、勤務先東大農学部に

ハチ公を抱き留める上野英三郎博士像の除幕式

忠犬ハチ公没後80年の8日、飼い主の上野英三郎博士を渋谷駅で出迎えるブロンズ像の除幕式が行われた=8日午後、東京都文京区の東大農学部

 渋谷駅で飼い主の帰りを待ち続けた忠犬ハチ公の没後80年の8日、飼い主の上野英三郎博士が教授を務めていた東京大農学部(東京都文京区)でブロンズ像の除幕式が行われた。上野博士が駆け寄るハチ公に喜び、かばんを置いて抱き留める姿。式典には大勢の愛犬家らが集まり、渋谷駅前のハチ公像と並ぶ名所になると期待される。

 像の設置を提案したのは、愛犬を亡くした経験がある文学部の一ノ瀬正樹教授。「ハチ公は海外でも有名だが、飼い主があまり知られていない」と感じ、農学部に働き掛けた。「犬と人の関係をめぐる研究が世界的に急増しており、学術的にも意義深い」(長谷川寿一副学長)として、募金約1000万円を集めて実現した。

 上野博士は日本の農業土木学の創始者。農学部は当時、渋谷駅に近い駒場にあり、上野博士は普段は近所の自宅から歩いて通勤したが、農事試験場や出張の帰りに渋谷駅を使った。

 ブロンズ像を作った名古屋市の彫刻家植田努さん(40)によると、上野博士像は高さ約1メートル90センチで、実際よりやや大きい。上野博士が1925年に53歳で急死した際、秋田犬のハチ公はまだ若く、植田さんは「元気なハチ公をイメージした。上野博士は優しい中にも威厳を持たせた」と語った。