児相がうまく機能するためには、孤立する若い親を生まないような家庭が求められる(写真は本文と直接の関係はありません)

《Sunday》児童福祉は子供を救える?

2022年10月2日(日) 児童福祉は子供を救える?   厚生労働省が9月9日、全国の児童相談所(児相)が2021年度に対応した虐待相談件数を発表した。前年度より2615件増え、集計開始から最多の20万7659件となった…

続き

8月12日、韓国ソウルで開催されたUPFの国際会議で安倍晋三元首相に献花をささげる各国指導者ら 令和4年(2022年)9月25日

《Sunday》称賛された元首相の功績

2022年9月25日(日) 称賛された元首相の功績  報道の在り方に海外から疑問の声も  参院選の街頭演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元首相の「国葬」が27日と迫ってきている。  銃撃事件で亡くなった安倍元首相に対し、事…

続き

安倍晋三元首相が銃撃された7月8日、多くの人が現場に献花に訪れ手を合わせた(奈良県奈良市)

《Sunday》報道に流される政界

2022年9月18日(日) 報道に流される政界  安倍晋三元首相が銃撃により殺害された事件から2カ月が経たった。  現行犯逮捕された山上徹也容疑者が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への恨みによる犯行を供述したことから、…

続き

8月18 日、ソウルの光化門周辺で集会を行う世界平和統一家庭連合の信者(時事)

《Sunday》銃撃事件、真相が闇に

2022年9月11日(日) 銃撃事件、真相が闇に  元首相の死を貶める印象操作の数々  安倍晋三元総理銃撃事件に端を発して巻き起こったメディアによるバッシングの渦中にある世界平和統一家庭連合(旧統一教会、以下教団)が8月…

続き

全国霊感商法対策弁護士連絡会が発表している相談件数

《Sunday》現代に甦る魔女狩りの悪夢

2022年9月4日(日) 現代に甦る魔女狩りの悪夢  「信教の自由」侵害するメディア   日本のみならず世界が震撼した安倍晋三元首相の銃撃テロ事件から1 カ月以上が経った。この間、関連報道が一方的な状況になっている。  …

続き

収容所やシベリア鉄道の路線図が描かれた手作りの地図を示す近田明良さん(7月28日、東京都福生市)

《Sunday》全国戦没者追悼式 平和への思い新たに

2022年8月28日(日) 全国戦没者追悼式 平和への思い新たに  コロナ禍で3年連続縮小も  今年も政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で8月15日に開催され、天皇・皇后両陛下、岸田文雄首相、遺族ら9…

続き

台湾東南のバシー海峡に急派された空母ロナルド・レーガン(2015 年撮影・森啓造)

《Sunday》ペロシ氏訪台「永遠の友情」示す

2022年8月21日(日) ペロシ氏訪台「永遠の友情」示す   米国のペロシ下院議長が8月3日、台北市の総統府で台湾の蔡英文総統と会談。台湾統一を目指す中国の軍事的圧力に対し「米国が台湾に対する関与を放棄することはない」…

続き

千葉県旭市で開催された「あさひロケーションサービス協議会」の設立総会(7月25 日、旭市役所)

《Sunday》ロケ地誘致で地域活性化

2022年8月14日(日) ロケ地誘致で地域活性化  「日本での撮影には手続きに時間がかかり過ぎて困る、何とかならないか」  日本で撮影したいと思っている多くの国内外の映画・ドラマ制作関係者が日本の撮影に関する手続きの長…

続き

2022年防衛白書を持つ岸信夫防衛相=7月22日、防衛省

《Sunday》中露連携に警戒感

2022年8月7日(日) 中露連携に警戒感 ウクライナ危機の波及懸念    2022年版防衛白書が7月22日、公表された。  主にウクライナ危機に重点を置き、「ロシアの侵略を容認すれば、他の地域でも一方的な現状変更が認め…

続き

《Sunday》「破産宣告」スリランカ

2022年7月24・31日(日) 「破産宣告」スリランカ 「一帯一路」政策に非難の声高まる  経済が危機に直面していたスリランカが「破産」した。同国のウィクラマシンバ首相が5日、同国義堂で「破産」を宣言した。  この一端…

続き

開票センターで当選確実の候補者名に花を付ける岸田文雄首相 (自民党総裁)=10日夜、東京都千代田区

《Sunday》自民大勝 改選過半数超え

2022年7月17日(日) 自民大勝 改選過半数超え  第26回参院選は10日、投開票され自民・公明両党は改選124議席の過半数を超えた。  改憲勢力と言われる日本維新の会、国民民主党を合わせると166議席を超えた。しか…

続き

2019年に参議院議員会館で開催された「強制収容の実態を語るウイグル人証言集会」のなかで、すでに臓器移植が懸念されていた。(池永達夫撮影)

《Sunday》中国の闇に光あたる

2022年7月10日(日) 中国の闇に光あたる 内部資料・研究者が示した決定的証拠  新疆ウイグル自治区で行われていたとされる中国の人権侵害に関わる内部資料「新疆公安ファイル」が5月下旬に流出し、世界のマスコミから注目を…

続き

新潟国際アニメーション映画祭で審査委員長を務める押井守監督

《Sunday》アニメの地位向上を狙う

2022年7月3日(日) アニメの地位向上を狙う  来年3月、新潟県で一般公開用(商業用)長編アニメ作品を集めた新潟国際アニメーション映画祭が開催されることが決まった。  これまで、こうしたアニメーション映画祭では商業用…

続き

サントペテルブルクに立つピョートル大帝

【Sunday】ロシアよ、どこへ行く

2022年6月26日(日) ロシアよ、どこへ行く  ロシアのウクライナ侵攻に対して、「プーチン大統領は、帝政ロシアの復活を試みているのではないか」と指摘する声が識者の間で早くから交わされていた。  民主主義に対する挑戦と…

続き

政府・与党連絡会議で発言する岸田文雄首相(左から2人目) =8日午後、首相官邸

《Sunday》【参院選2022】岸田”長期政権”を占う

2022年6月19日(日) 【参院選2022】岸田”長期政権”を占う  参院選挙(6月22日公示、7月10日投開票予定)が、3年ぶりに行われる。改選議席数は、124議席(選挙区74、比例代表50)…

続き