支援に感謝して絵を描いたウクライナの子供たち(写真提供・嘉村姉妹)

《Sunday》侵攻継続か、見えぬ終着点

2023年2月26日(日) 侵攻継続か、見えぬ終着点  ロシアがウクライナに侵攻して24日で1年。昨年9月、ロシアが一方的に併合を宣言した、ウクライナ南部の4州(ルガンスク、ドネツク、ザポリージャ、ヘルソン)をロシア領と…

続き

1月23日に開かれた語り部による「北方領土セミナー」

《Sunday》後世にどう伝える

2023年2月19日(日) 後世にどう伝える 「いまだ帰らぬ北方領土」問題  2022年2月、ウクライナへの武力侵攻を始めたロシア政府は同年9月5日、日本政府に対し北方四島とのビザ(査証)なし交流や墓参、自由訪問など北方…

続き

日本テレビやジャーナリストらを名誉棄損で提訴した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)=2022年10月27日

《Sunday》日本は全体主義へと向かうのか?

2023年2月12日(日) 日本は全体主義へと向かうのか? 偏向報道で議論許さず  昨年7月8日に起きた安倍晋三元首相銃撃事件。半年以上が経たつが、その真相究明には、いまだ至っていない。  山上徹也容疑者が、「母親が入信…

続き

通勤型メタバース「バーチャル大阪」= 2022 年2月28 日(同社提供)

《Sunday》伝統文化の継承と発信を

2023年2月5日(日) 伝統文化の継承と発信を  サンデー世界日報に「戦国を生きた女たち 乱世に咲く花」を連載中の作家・石川真理子さんと、同じく「吉田悦花のわん句にゃん句」を連載中の俳人・作家の吉田悦花さんが、女性の視…

続き

会津柳津の圓蔵寺から見下ろした只見川

《Sunday》岐路に立つ地方路線

2023年1月29日(日) 岐路に立つ地方路線  注目あつめる沿線の絶景を行   昨年、鉄道が日本で初めて開業してから150年を迎えた。実に一世紀半の歴史を刻んできた。   今や日本の鉄道技術は、世界に輸出するほど、高度…

続き

《Sunday》岸田政権への期待と課題

2023年1月22日(日) 岸田政権への期待と課題   ロシアのウクライナ侵攻、安倍晋三元首相銃撃という歴史的な大事件の余波で世界と日本が大きく揺れた旧年を送り、令和5年が明けた。  2月には、ロシアがウクライナに侵攻し…

続き

元台湾副総統 呂 秀蓮氏

《Sunday》極東地域の平和を求めて

2023年1月15日(日) 極東地域の平和を求めて  台湾併呑へ舵を切った中国  強大化する中国の存在は、台湾をめぐる安全保障、太平洋地域の平和と安定に脅威となっている。  米国は、早い時期での台湾侵攻を危惧しその準備を…

続き

沖縄本島北部に建つ大田政作記念碑=沖縄県国頭村奥間

《Sunday》「台湾離島診療の父」佐藤乾医師 顕彰に向け機運高まる

2023年1月1・8日(日) 「台湾離島診療の父」佐藤乾医師 顕彰に向け機運高まる  台湾で最も日本統治時代の面影が残っている地域は台湾島から西方約50キロの台湾海峡に浮かぶ澎湖諸島だ。  大小合わせ、90余の島々で構成…

続き

サッカーW杯の開幕戦後にごみ拾いを行い、大会組織 委員会から花と記念品を贈呈された木幡裕紀さん(右) ら=11月24日、ドーハ(時事)

《Sunday》サッカーW杯 日本の礼節、世界に

2022年12月25日(日) サッカーW杯 日本の礼節、世界に  ベスト8ならずも成長示す  中東初のサッカーのワールドカップ(W杯)がカタールで開催され日本は、グループリーグで優勝候補のドイツとスペインを破る快挙を成し…

続き

三浦夫妻が通った旭川六条教会

《Sunday》〝生きる〟種を蒔く 三浦綾子さん生誕100 周年

2022年12月18日(日) 〝生きる〟種を蒔く 三浦綾子さん生誕100 周年  『氷点』や『塩狩峠』で知られる国民的作家・三浦綾子。  今年で生誕100周年を迎えた。1922(大正11)年から100年、三浦綾子の作品は…

続き

台北の市長選で勝利を手にした国民党の蒋万安・前立法委員(国会議員)(AFP時事)

《Sunday》台湾地方選で与党敗北

2022年12月11日(日) 台湾地方選で与党敗北  台湾地方統一選挙(21の県、市の首長、地方議員などの改選)の投開票が11月26日に行われ与党民進党が、県・市の首長ポストを選挙前の7ポストから5ポストに減らした。創党…

続き

キーウ市のクリチコ市長が通信アプリ「テレグラム」上で公開した市内の高層住宅が被弾する様子を捉えた監視カメラの映像 (AFP時事)

《Sunday》IT駆使し大国に挑む

2022年12月4日(日) IT駆使し大国に挑む  ウクライナ戦争が始まった2月24日から、はや9カ月がたったが、これまでの戦争とは違う側面を見せている。戦車、戦闘機、ミサイルといった実弾の他にサイバー空間を通しての各公…

続き

半導体見本市に出展されたシリコンウエハー=9月15日、台湾・台北市

《Sunday》中国 脅威広がる

2022年11月27日(日) 中国 脅威広がる   中国共産党の習近平総書記(国家主席)が3期目に入った。10月22日に閉会した共産党大会では、習氏の左隣に座っていた胡錦濤前総書記を衆人環視の中で中途退席させ、強権を見せ…

続き

W杯カタール大会1次リーグ組み合わせ抽選会、国際サッカー連盟(FIFA)のインティファノ会長(左)と握手を交わすカタールのタミム首長=4月1日、ドーハ(AFP時事)

《Sunday》【サッカーW杯】イスラム圏イメージを一新

2022年11月20日(日) 【サッカーW杯】イスラム圏イメージを一新   中東初のサッカーのワールドカップ(W杯)が、20日からカタールの地で32チーム(32の国と地域)が集まり開幕する。12月18日まで熱戦が繰り広げ…

続き

9月25〜10月9日に行われた朝鮮人民軍戦術核運用部隊の弾道ミサイル発射訓練=10月10日配信(朝鮮通信・時事)

《Sunday》北の核脅威と韓国核武装

2022年11月13日(日) 北の核脅威と韓国核武装   北朝鮮は短距離弾道ミサイルや地対空ミサイル、さらに大陸間弾道ミサイルを発射するなど、韓国への軍事挑発とも思える動きを活発化させている。これに対抗して、尹錫悦政権は…

続き